先生方へ
誕生会 ありがとうございました。
お母様方のテキパキとした行動についていくのが精一杯でしたが、信じられないくらいとても楽しい時間でした。
入園前に誕生会を見学させていただきました。
お母様方がステージに上がっているのを見て、私には絶対無理!できない!子供たちも楽しそうだけれど、息子は人がたくさんいると泣くし逃げるので、馴染めないかもしれないと思っていました。
ご近所の卒園生のお母様と在園のお母様に「リズムをやらないといけないのが無理だ」と相談したら(過去の私がスミマセン)
「騙されたと思ってやってみて!最初はびっくりするかもしれないけれどやり始めたら楽しいから😊これホント!!」と言われ、ほんと~?と信じきれず 笑
お庭カフェに遊びに行った時、お花先生が忙しくされているところを引きとめて質問し、
『ここの幼稚園のリズムや劇は、心と身体の発達にとても良いのよ♡』と教えていただいたこともありました。
入園してからも全く覚悟ができておらず、迎えた5月の誕生会。見させていただいた後、4月入園のお母様が「私も早く一緒にやりたい!」と仰っていて母レベルが違う!と感心したり、【お母様たちがやっているのを見て、翌日から子供たちが自主的にやり始める】なんて、さすがに先生が誘導しているでしょう…と思っていたのに(ほんとすみません)
家に帰ってきた直後から、まさかのエンドレスあめちょこさん!!「Rくん(息子)ね、明日幼稚園であめちょこさんやるの~!!」(明日、休みだよ…)
ゆうた先生、疑ってすみませんでした…そして誕生会の雰囲気に馴染めないかもなんて無駄な心配でした。
子供と身体を動かしていたら、私もだんだん楽しくなってきて、誕生会は有志でやっていると言っていたけれど、試しに一回やってみるか。と迎えた前回の誕生会。
結果、笑ってしまうほど楽しかったです。(”早くやりたい”と仰っていたお母様のおばあちゃん、最高でした。)
「やり始めたら楽しい」は本当でした。騙されていませんでした 笑
月曜日、登園し上履きをはいたところでお外のステージから”びっくり箱”の音楽が聞こえてきたら
「Rくん(息子)これやりたいの!!!」と大急ぎで靴に履き替え去っていく息子を見て、これが目的に向かう力か!高階幼稚園スゴイ!!と思いました。
最近では、たんぽぽもびっくり箱もミツバチもあめちょこさんもぜーんぶやりたいのー!!と言いながら登園しています。
次の誕生会が楽しみです。ありがとうございました。