保育

共感、子供の気持ちをくむ事

お花先生

先生、いつも丁寧に保育をしてくださりありがとうございます。

先日の育ての会、ありがとうございました。共感、子供の気持ちをくむ事はやっぱり大切だなぁと思いました。

私はやはり上の子と共感したり気持ちをくんだりが、足りてないと思うので、最近は特に上の子の気持ちを大切にしよう!と思い生活しています。たまに上の子、下の子をバカにしたり(嫉妬ですね…)鼻水が気持ちわるくて私に八つ当たりする時、何でこの子は…と思わずに共感!!共感!!(きっとさみしいのかな~とか学校で頑張ってきたのかな~とか、うんうん鼻が気持ちわるいねぇ、とさする)共感!!しようと心がけています。

上の子、私に似ちゃってすぐ怒ります。その時もまた だ…と思わず上の子に寄り添いたいと思います…。いつもありがとうございます。上の子、お顔がリラックスしていいお顔になっている時も増えているので頑張ります。

少し前の事ですが、クリスマスの飾りつけ、ありがとうございました。先生方やお母さま方と楽しく飾りつけの時間が何とも言えず幸せな時間でした!あたり前の様に感じてしまっていた季節の行事、こんなに幸せな事だったんだ!!と発見でした。あたり前の様に感じてしまっていた季節の行事、こんなに幸せな事だったんだ!!と発見でした。

上の子と下の子と雛人形を出しました。いつも「そこは触らない!!」とか「気をつけて!!」など言ってしまっていたのですが今年はみんなで楽しく飾る事が出来ました。上の子、「ママ!!見て!!おだいり様とお雛様の口の中に歯が一本一本あるよ!!」(本当はない(笑))下の子「本当だ!!」私も「本当だ!!」上の子がオルゴールをかけると下の子が「聞いてる聞いてる♪」(おだいり様とお雛様が聞いていると思った)ほのぼの幸せな楽しい時間でした。ありがとうございました。

下の子は夢の世界と現実を行ったり来たりしているんだなぁと感じる事もあります。今までは「ママ!!人やって!!人やって!!」と人形遊びをよくやっていましたが、少しその時間が減りました。作り物も何かをただ作る、よりは何かに遊びたいから作る様になって来ていると思います。(人形遊びは、以前保育中にあやこ先生が女の子とテラスで人形遊びをされていたのを見たのが私には大発見で、まねしてやっています。無理やりストーリーをつけたり何かさせようとしている感じがまったくなく、ただその子を肯定的に受け入れている感じがして、すごい!!と思いました。)

いつもブログもありがとうございます。Tさんもお手紙で書いていましたが、どうぞご無理はなさらないでください。先生のお体が一番です。でもブログの写真や先生の言葉で、また頑張れる自分もいますので、本当にありがたい事だなぁと感謝しています。いつもありがとうございます。

R3.2

下の子としりとり  ~トイレ中に~

下の子:ママ~お魚しりとりしよう~  サメ 

私       :メダカ

下の子:カ、カ、カ、イカ!!

私       :かえる

下の子:かえるは泳ぐよね~  る、る、る…るか!!?

(リビングにいた上の子 「そんなのしりとりじゃないよ~!!!!」)