保育

自信をもってやっていこう

先生方へ

先日は育ての会をありがとうございました。

私自身が色々気にしてしまう性格なのか、子どもが何かある度に何でだろう…どうしよう…またか…と思っていたなとお話を聞いて反省しました。公子先生からも、気にしない!!良い時もあれば悪い時もあると教えてもらっていましたが、そこから中々抜け出せずにいました。

今回の育ての会で、もっと自信をもってやっていこうと思いました。最近は、ちょっと自信をなくしていたといいますか、自分のせいでこうなてしまっているんだろうなと思ってしまうことが多く、機嫌良く過ごさなくちゃ!!と思うばかりで自信を持って関わっていませんでした。失敗してもいいから、もっと自信を持ってやっていこうと思いました。こうして高階幼稚園と出会い通わせて頂き、ブログや育ての会、日々の生活の中で教えてもらったり気付かされることがある中で、自信なく子育てをしていたらもったいないなと思いました。そして、子どもの存在そのものが愛おしいということ。産まれてきてくれただけで幸せで愛しかったことを思い出させてくれたTさん、ありがとうございます!!日が経つごとにそのことが薄れていき、何でだろう、どうしてだろう…と、色々と考えていたり困っていたり、子どもに求めていたりしていたなと。

その日をきっかけに、色々考えるのを辞めたといいますか、考えたり気にしなくなりました。

最近の我が家では、煮干しのハラワタをとるのを子どもが楽しんでやってくれています。きっかけは、私が煮干しの準備をやり忘れたことと、その時、上の子が本を読んでいて、読めないところがあると呼ばれるので、すぐ応えられるように、上の子の近くでハラワタを取っていたことでした。下の子がやりたいとやってきて、膝の上に乗って一緒にやっていると、本を読み終えた上の子もやりたいとやり始めました!上の子は、やり方を見て、「ママ、いつもこんなことしてくれていたんだね~、ありがとうね~」と、私の頭をなでてくれました。そして3人でやっていると、煮干しの頭を食べ始めた下の子。上の子もそれを見て食べ始めました。しばらくすると、下の子が「ママ、ずるい!!」と言ってきました。急にどうしたんだ?!と思っていると、「いつもおいしいの食べているから!!」と!!上の子も、「そうだよね!いつもママ、一人で魚の頭食べていてずるいよね!!」と…(笑)それをきっかけに、最近は手伝っては頭を食べて楽しんでいます。(笑)

煮干しだけに限らずなのですが、どこかで自分がやらなくては…とか、子どもが遊んでいるうちにやらなくちゃ…とか、これは子どもが寝てからやろう…とか、自分の中で決めてしまっているところがあって、自分の頭のかたさを感じました。もっと柔軟に、そしてもっともっと日常を子どもと楽しめることがたくさんあるんだろうなと改めて感じました。上の子にママって大変だねと言われてから、気持ちを切り換えてゆったりと楽しく過ごしてきました。気持ちに余裕を持ってやることが増え、子どもが中心なのですが、子どもの様子によっては子どもの横で洗濯もを干したり畳んだりと、せかせかしなくなりました。洗濯物の山の中から見つからない片方の靴下を、宝探しだ~!!と言い 子どもが探したり、子どもが「誰の服でしょうか!?」とクイズを出しながら畳むのを手伝ってくれたり、畳んだものを郵便屋さんになって運んできてくれたり、食器をさげたり、拭いてくれたりと、もちろん、毎日ではありませんが、子どもと過ごす日常が以前よりも濃く、楽しくなりました!!

ママはこうでなくちゃ!!とか、いいお母さん像みたいなものを勝手に作り上げていたことにも気が付きました。うまくいかない日もありますが、これからも工夫しながら楽しく過ごしていきたいと思います。そして、母の味をたくさん味合わせてあげたいなと思います!!